お気に入り追加??!
我が家の愛猫「ゆず」のお気に入りが増えました。
今までは、NHKの気象予報士、平井さんがお気に入りでしたが、今日TBSの森田さんが加わりました。
勿論、
「ゆず」は差し棒に反応します。今まではNHK平井さんの黄色い指し棒に、今日はTBS森田さんの白い指し棒にも、
日本テレビには、一部気にしていますが、もう少しかも?!(笑)
我が家の愛猫「ゆず」のお気に入りが増えました。
今までは、NHKの気象予報士、平井さんがお気に入りでしたが、今日TBSの森田さんが加わりました。
勿論、
「ゆず」は差し棒に反応します。今まではNHK平井さんの黄色い指し棒に、今日はTBS森田さんの白い指し棒にも、
日本テレビには、一部気にしていますが、もう少しかも?!(笑)
我が家の猫 「ゆず」 はストーブ前よりも、何故か、自宅2階の長女の布団に潜り込むのが好きです。
長女が今は同居していない為、長女の布団は秋の終わりまでは、布団収納に仕舞ってありました。しかし、
私達が出かけたときに、冬の寒さから逃げる場所がありません。勿論、危険な為、出かけたときの暖房は(ストーブ)
は消しています。
その為の対策として、長女のベッドに布団を出してあります。(4月以降には、天日干しを完全に行い、収納の予定です)
今後は、何処に行くかな?(猫の寝る場所は他にもありますので!)
我が家の愛猫 ゆずはNHKの気象予報士の平井さんが大好きです。
平井さんの気象予報が始まると、
寝ていても、むっくりと起き上がりテレビ前にスタンバイします。そして平井気象予報士が差し棒を持つと、
真剣に差し棒を見つめます。 平井さんが差し棒(タクト)で画面の気象変化を説明し始めると、それに
飛びつきます。タクトを引っ込めると、テレビの後ろに回り(タクト?)探しています。
勿論、我が家のテレビには猫ガードが取り付けてあり、ゆずのタクト攻撃で、液晶ディースプレーが破損することは
有りません。(o^-^o)
久々投稿になります。これからは不定期投稿になりますが、我が家の新たな家族となった、愛猫 ゆずについての
専門日記を投稿いたします。
では、我が家の一員になった経過を説明いたします。その発端は都内に勤務し、一人暮らししていた長女が、癒しを
得る事とあわせ、猫の愛護団体から、捨てられた子猫を引き取ったことから始まります。そして、長女が一人暮らしは
無駄が多いからと、我が家から通勤を始め、愛猫 ゆずも我が家の一員となりました。ゆずは、愛護団体で避妊手術を
受けており、子猫が生まれることはありません。又、長女がボランティア団体の指導を受け、訓練した為か、
壁に引っかき傷を作ることも無く、我が家の人気者となっています。
ここまでは、経緯です。では、今日のゆずについての書き込みは、別の投稿とします。
今回は何時もと違う日記になります。余りにも腹立たしかったので此処に書き込みます。
厚生年金受給申請で、受給額減小!!
何で!!
此れは、私の家内が(今年の)7月13日に年金受給申請した時分かった事です。
家内は、私と同じ会社に居て、会社都合で、途中退社しました。
その後はしばらく、国民年金を納め、途中で法改正され、3号被保険者となり、
年金の支払いは、免除されました。その後子供が大きくなり、手が離れたため、スーパーで
フルタイムのパートとして働きました。フルタイムのパートは厚生年金に入るようにと言う事になり、
暫くの間、厚生年金に入ることとなりました。途中で体調を壊し、家にいましたが、私の勤務先の経営が
おかしくなり、私も希望退職で止める事になりました。私は失業手当の切れた半年後に再就職を、家内も
家計を助ける為、再就職しました。其々、初めての業種で苦労しましたが、私は3か所、勤務先が変わりました。
給料は、以前の1/3となりましたが、61歳まで何とか勤務する事ができました。
私は、62歳で厚生年金が基礎部分と比例部分がもらえるので、厚生年金の平均である23万円には
ほど遠いものの何とか暮らせる程度の金額でした。
しかし、私が62歳になる直前に、家内は、仕事場の同僚の不注意から、膝の骨折で入院する事となりました。
(私は、再就職する訳に行かづ、家と病院の往復となりました。)
労災事故の為、医療費は会社持ちですが、休職期間の給料は支払われません。しかし、社会保険,厚生年金は
入っておかねば困るので、後から支払いました。その後も、肺がんの疑いで大学病院に入院したり、と3回ほど
入院しました。ですから、年の給料が半分ももらえない時もありました。
それでも、社会保険と厚生年金は払い続け、現在に至っています。
ところがです。家内が、社会保険庁から送られてきた申請書にサイン,書類添付して提出したとたん。
私の年金から、月33,000円が減じられ、連れ合いの給付額は20,024円です。
家内が、社会保険庁の指示通り年金の受給申請をすると、奥さんが働かずに厚生年金を払っていない人よりも
少なくなると言う事です。家内の僅かな年金が+されて家内が退職されても、何とか遣って行けそうだと思ったのも
束の間でした。逆に年金が減りました。
「真面目に、厚生年金など払わない方が良かったんだ!!」
「厚生年金を真面目に払うと損をする!!それが厚生年金制度なのだ!!」
Recent Comments